2011年10月09日

FSH

タイトルにトキメいたあなた・・・

紛れもなく福岡ソフトバンクホークスファンです。



あ、すいません。
そんなホークスファン度をチェックするテストではありません。

でもパ・リーグ優勝おめでとうございます。
今更って感じですが、どーしても書きたかったとです。

そう、九州出身の私は紛れもなくホークスファンです。
今年こそ、CSシリーズに勝って、日本シリーズにも勝って、日本一に!
よし!おいどんも福岡ドームまで応援に・・・は行けませんが、テレビで応援しときます。
やりますよね?地上波?


玄界灘の潮風に
鍛えし翼たくましく
(途中省略、つうか何やったけ?)
いざゆけ 無敵の若鷹軍団
いざゆけ 炎の若鷹軍団
我らの 我らの ソフトバンクホークス


だあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


どーでもいいとですけど、
最後の「我らの 我らの ソフトバンクホークス」というくだりは、
ダイエーホークスの時の方がしまりがよかったとばいね。

ど〜でもい〜ですよ!!
  


Posted by 山P at 21:00Comments(0)いつものこと

2011年10月07日

SM

タイトルにドキッとしたあなた・・・

変態です。



あ、すいません。
そんな変態度数をチェックするテストではありません。

軽井沢の最新情報が掲載されたフリーマガジン
軽井沢スタイル(S)マガジン(M)10-11月号が発行になっております。


軽井沢町内の観光主要スポットや飲食店等で配布しておりますので、
軽井沢に来られた際には是非ご活用ください。

さあ、明日は軽井沢・プリンスショッピングプラザで「Karuizawa Music Garden」も開催!

今週末は是非軽井沢へ!!!  


Posted by 山P at 18:40Comments(0)仕事のこと

2011年10月03日

Karuizawa Music Garden 三週目

寒かーーーー!!!
最近寒いッ!!!
今日の最高気温15℃。19時現在の気温5℃。
え!?5℃!?冷蔵庫じゃんか!
あの暑かった夏は思い出とともに消えてしまったのね・・・。
もう軽井沢は秋を飛び越して冬に足を突っ込もうとしております。
そんな中、Karuizawa Music Gardenは絶賛開催中!
先日の土曜日も山下絵理さんが素敵なライブを披露してくれたとです。

絵理さんは今回で3回目の軽井沢ライブ!
ほんと何回聞いても歌がうまくて、かわいかったなぁ〜。
今週末(10/8、9)は奥村慎也さんです。
どんなライブになるのか楽しみッちゃんね!  


Posted by 山P at 19:31Comments(0)イベント

2011年09月24日

Karuizawa Music Garden 二週目終了!

先週から週末イベントとして開催している軽井沢ミュージックガーデンも二週目が終了しました。
今週はJACRENさんが寒い中、熱いライブを披露してくれました!

そう、とにかく寒かった。初日の夜のライブ開始時の気温7℃!え?まだ9月ばい!って感じですが、ここ軽井沢は寒くなるのが早いみたい。二日目は急遽時間を早めてライブをやりました!
JACRENさんはじめ、スタッフ~スタッフ〜♪の皆様本当にありがとうございました!
来週は先週18日にも素敵な歌声を披露してくれた山下絵理さんが再び登場します!
秋深まる軽井沢にピッタリの選曲でライブをしてくれるとの事なので今から楽しみです。
軽井沢に是非遊びに来てね〜♬

おまけPHOTOtrip02
ライブ終了後にJACRENさんとパチリ(真ん中が私!じゃなくてJACRENさん)
  


Posted by 山P at 20:09Comments(0)イベント

2011年09月22日

Karuizawa Music Garden

これいつから更新していないっけ?
このブログタイトル何だっけ?
「今日のイベント何だっけ?」

もうブログタイトルも忘れてしまうくらいの久々の更新。

現在、軽井沢・プリンスショッピングプラザで「Karuizawa Music Garden」開催中です。
SHINSHU Deli Kitchenのメニューを音楽ライブと一緒に楽しむ期間限定のイベントです。
10/22までの毎週末、週替わりでミュージシャンによるライブを実施します。
今週末(9/23、24)は、「JACREN」さんです。
楽しみです♪
観覧は無料なのでぜひ軽井沢に遊びに来てください!

<JACREN Profile:>
吉祥寺を拠点に活動するJACREN(ジャクレン)。
2008年にミニアルバム「Flower」でデビュー。
HIP HOPの枠を超え、多くの人々に愛される暖かく、切ない、魂のリリックを作り出すMC WATARU。
2011年8月にファーストシングル「SUGAR」をリリース。  


Posted by 山P at 15:36Comments(0)イベント

2011年02月03日

邪鬼め、あっちいけ!福ちゃん、こっちきて!

お久しぶりです。

落花生があまり好きではない山Pです。

いつもの事ですが、また更新を怠ってしまいました。

今日は2/3、節分ですね。という事は明日は立春ですか!?
春の気配さえ聞こえてこない軽井沢ですが、
暦上では少しずつ芽生えの時は近づいているようです。

という事で豆撒きです。


鬼役は誰?
Aさん「年男の山Pじゃないの!?」
山P「いやいや、鬼は無理無理」
Bさん「じゃ〜俺やるよ!」
Cさん「俺もやる!」
Dさん「私もやりたい」
山P「だったら俺やるよ!」
全員「どうぞ、どうぞ!」

というダチョウ倶楽部のやりとりをするまでもなく、鬼役です。

でも本当は年男が豆撒き役をするのが正解です。


無事、福を内に呼びこんだところで、豆を拾って"年の数"だけいただきまーす!


ん?数あってるか?  


Posted by 山P at 19:06Comments(0)いつものこと

2011年01月06日

雪国



今日はデリキッチンの会場を離れ、菅平高原に行ってきました!
といっても、スキーをしに行ったわけではないですよ。
ましてや、ボードもしてません。
しててもここでは公表しません。
さぼってたのがバレるから・・・。

仕事です。仕事。
弊社が運営する軽井沢WEBの中で、スキー場ガイドを掲載しているんですが、
その中で読者さんにリフト券のプレゼント企画をしておりまして、
そのリフト券を頂戴しに行ってきたんです。
ですので決して滑ってはいません。
でもスキー場の方がどーしてもとおっしゃるので仕方なく一本くらいは・・・オフレコで。

それはさておき、向こうはすごい雪でした。
やっぱり長野は雪国ですね〜。すごく実感しました。

向かう途中、測道の溝にタイヤがはまって横転しているバスが1台、
崖から落ちてクレーンで引き上げられてる車が1台ございました。
引き返そうかなと思ったくらいです。

くれぐれも雪道の運転は気を付けましょう!

あ、リフト券プレゼント企画は1/17まで受付しておりますので、
皆様ふるってご応募下さい!!
おいどんも応募しよーと!

明日はデリキッチンの会場に戻りまーす!  


Posted by 山P at 19:24Comments(0)仕事のこと

2011年01月05日

ゲン担ぎ

私はあまりゲン担ぎには興味ないんですが、
今回は少し担いでみました!

というのも、12/30から軽井沢・プリンスショッピングプラザで開催している信州デリキッチン!
雪が降ったら剃ろうと思ってたあご髭。


※鼻毛じゃないです。
※汚くてごめんなさいface07


担いでみたはいいけど、今日まで7日間。全く降っていません。

元旦付近は全国的に大荒れだと報道されてたので、
一度は降るだろうと思ってたんですが、今日まで降ってません。

どーしたもんですかね??

今日から我が社も仕事はじめ。

お客様への挨拶回りもあるので、いよいよ剃らないと・・・。


明日雪になったらごめんね、K原さん。  


Posted by 山P at 19:08Comments(0)イベント

2011年01月05日

明けましておめでとうございます!

皆様、新年明けましておめでとうございます!

今日より2011年の仕事始めです。
(と言っても、デリキッチンを開催しているので既に始まってるんですけどね。)

旧年中は関係各位の皆様には、大変お世話になりました!
今年もどうぞよろしくお願いします。



2011.1.5 信州デリキッチンの会場より  


Posted by 山P at 12:29Comments(0)仕事のこと

2010年12月28日

いよいよ年末ですが

もーいーくつねーるとー
おーしょーおーがつー???

あと4つです。

いよいよ年の瀬です。

弊社アドエイドも明日が2010年の仕事納め。

きっちり納めて新年を迎えたいところですが、
我々イベントチームは納められないんです。。。

そう、明後日から信州デリキッチンが始まるのです!
期間は12/30〜1/16まで。
軽井沢・プリンスショッピングプラザのイーストエリア駐車場(スターバックス様裏)で開催します。



仕事の納め方を忘れたかの様に、只今準備に追われてます。

でもいいんです。
仕事が好きだから!
イベントが好きだから!
あなたが好きだからーーーーー!!

若干壊れ気味です。


でもね!来場者の笑顔や喜んだお顔を見る事が何よりの宝なので今回も頑張ります!!

今回も信州の美味しいメニューを取り揃えておりますので、近くまでいらした際には是非会場に遊びにきて下さい!
お越しいただいた際に会場で「山Pーーーicon06」と叫んで下さい!
何かをサービスしちゃいます!  


Posted by 山P at 20:18Comments(0)イベント

2010年12月27日

I LOVE GUAM

社員旅行でグアムに行ってまいりました。
・・・って先週の話じゃないか!

申し訳ございません。

もう遅いかもしれませんが、グアムでの足跡を少しご報告です。

まずはなんと言っても、この絵はがき様なビーチ!

南国だね〜、南国だよ〜という会話が自然と出てきます。


南国気分をもう少し味わうために、とりあえずは、これで↓

美味しいね〜、美味しいよ〜という会話で心も弾みます。


んで弾みすぎて、こうなる↓

だめだねぇ〜、だめだよぉ〜という会話がかすかに聞こえるぅぅぅ・・・。


二日目は気を取り直してアドエイドゴルフメンバーと、フーゴル!

なんという開放感!スコアも期待出来るぞぉぉぉ〜!

気持ちいいねぇ〜、気持ちいいよぉ〜という会話の中ティーショット!


ベタピンアプローチだーーーー!

あ、あっ!
シャンクだねぇ〜、シャンクだよぉ〜という虚しい会話が・・・。


でもラウンド後はやっぱりこれ↓

喉がなるねぇ〜、さっきから喉がなってるねぇ〜という会・・待ちきれずカンパ〜イ!!!

ま・い・うーーーーーーicon01


と言い過ぎて、やっぱりこうなる↓

お約束だねぇ〜、お約束だよぉ〜という会話はもはや聞こえてこず・・・。



おまけショット!

Target is your heart!!バッキュンicon06
あ、外れた・・・。


クライアントの皆様、旅行中は大変ご迷惑をおかけしました!
帰国後も充電フル満タンで疾走しております。

すでに充電切れて、失踪しそうという話もチラホラ、ってコラーーー!

まだまだ頑張りますよ!!  


Posted by 山P at 20:30Comments(0)イベント

2010年11月29日

ユカワタン

もうこのブログ更新されないんじゃないの?
と思われてたくらい久しぶりの更新・・・。

先日の土曜日、ホテルブレストンコートに来年3月にオープンする新レストランのレセプションに行ってきました。
その名も「ユカワタン」。



席数24とこじんまりとした設定らしく、ゲストと料理の出会いを演出する一期一会のおもてなしを提供するとのこと。
コンセプトは"水のジビエ"!

信州素材の旬を味わってもらうために着目した食材がジビエとの事。
ジビエと言えば山のイメージが強いけど、
どうやら鮎、山女、岩魚などの川魚もジビエに呼ぶにふさわしいらしく、
生命の源である水によって育つ川魚、そしてその水を飲み育つシカやイノシシなど、
全ての素材は水から生まれているという事で、これらの素材「水のジビエ」を活かした料理を提供するらしい。


コンセプトどおり、どの料理も瑞々しく、印象的なものばかりでしたが、
特に印象に残った料理を一言コメント(心のさけび)と一緒に紹介しときます。
※ちなみに一言コメントは、無意識のさけびなので、自分の意志とは関係ありません。

まずは、

"信州プレミアム牛肉と信濃雪鱒のプレステリーヌ"

コメ)とにかくやばいくらい美味い!2個じゃ足んねーよ!



"善光寺味噌でマリネしたフォアグラのメレンゲ包み焼き"

コメ)フォアグラだよー!印象に残らんわけないやろ!



"佐久穂で獲れた田螺のガトー仕立て"

コメ)田螺がまるでエスカルゴ〜カルゴ〜カルゴ〜!



"千曲川で獲れた天然鮎のファッソン"

コメ)頭と尻尾以外は食べれます、と言われたのに全部食べちゃった!



"東山郷で獲れた鹿肉とそのセルヴェルのロッシーニ風"

コメ)今回の踊るヒット賞!!セルヴェル(脳みそ)すげ〜!美味しすぎて脳みそとろけちゃうよ〜。



"信州フロマージュの小さなムニュ"

コメ)ムニュ〜♥ムニュムニュ〜♥


そして最後に出てきたミニャルディーズ


あまりにがっついて食べてしまったため、もう既にお腹いっぱい・・・。
"かわいいお菓子たち"が、いささか強そうに見えてしまう。
でもムニュムニュ〜♥


というわけで、ごちそうさまでした!

軽井沢にまたひとつ、"軽井沢"を実感できる素敵なレストランが誕生です。
来年3月のオープンが楽しみです!!  


Posted by 山P at 21:27Comments(0)イベント

2010年10月26日

ジャパンカップサイクルロードレース



行ってきました!餃子の街、宇都宮。
と言っても餃子を食べに行った訳ではないですよ!
もちろん餃子も食べたけど。

ジャパンカップサイクルロードレースに参加するため宇都宮遠征してきました。
と言ってもレースに参加した訳ではないですよ!
もちろん餃子は食べたけど。

信州デリキッチンとしてイベント参加してきました!

天候にも恵まれ、たくさんの来場者で賑わって、おかげ様で信州食材もたくさんの方に食べて頂く事が出来ましたー!

「軽井沢・幻の三笠ホテルカレー」も好評で完売する事ができ、多少ながら軽井沢のPRもできたかな!?
オフィシャルサポーターとして安田大サーカスの団長もイベントに参加してたんですが、団長も三笠ホテルカレーを購入していきました!!

安田といえば、安田美沙子が参加した軽井沢リゾートマラソンもたくさんの人で賑わったとか!?
♪会いたかったー、会いたかったー、美沙子ー♪(by.AKB48)

あー、にしても宇都宮餃子美味しかったなあ〜  


Posted by 山P at 19:00Comments(0)イベント

2010年10月19日

先週末の出来事

あ、いかん、ブログの更新忘れてるicon10

先週末は今週末のイベント(前回のブログ参照)に備えて、
体のメンテナンスという事で、久々に自宅でのんびり。

のんびりしすぎるのも体に悪いので、
最近さぼり気味だった、自宅の大掃除を敢行!

大掃除すると出てきますよね!あ、こんなのあったなぁ〜ってやつ。
今回もやっぱり出てきました!

出てきたのがこれ↓

たこ焼き器!

という事で、急遽イベントを開催する事に。
たこ焼きパーティーかいさーい!!
と言ってもそんな急に集まるわけないので、もち参加者は山P一人。

早速食材を購入し、下準備。
テンテケテッテンテンテンテ〜ン♪(頭の中はすっかり3分クッキングのテーマ)

準備完了。


何をかくそう!学生時代、ミーハーな私はテニス部に所属。(ミーハーでも一応体育会系)
そのテニス部の恒例で学祭時にたこ焼きを振る舞っておったんです。
なのでたこ焼きくるんくるんはお手の物!

昔ならした腕がうなるぜ!

いざ、生地投入!具も入れちゃえーーーーい!


いい感じじゃないか〜!

ふふふ、ここからが腕の見せどころ(誰も見てないけど)、
いざ、くるんくるん開始だー!

なかなかイメージ通りにくるんくるん出来ない・・・
10年のブランクは思ってた以上icon11
あくせくしながらようやくひっくり返すことに成功。



それでは実食!!

おっと、大事なものを忘れてた。


なかなかの黄金比率!

ではカンパーイ!!(誰もいないけど)

【先週末のイベント】
一人自宅でたこ焼きパーティー

今回食したたこ焼き40個(購入したたこ焼き粉が40個分だったため)
とビール1L(ついつい)

体のメンテナンスどころか、次の日胃もたれに・・・。  


Posted by 山P at 18:52Comments(2)イベント

2010年10月14日

少しずつ紅く染まって

きました、私のハートicon06 恋の予感・・・。


のっけからすいません。

少しずつ紅く染まってきたのは軽井沢です。。


軽井沢はやっぱり夏のイメージが強いですが、
紅葉シーズンの軽井沢も町が紅く染まり綺麗です。
特に雲場池周辺は見所がたくさんありおすすめです。

またこの時期になると、各地でイベントが開催され、どこのイベントに行こうか悩みがち。

軽井沢では、サンスポ軽井沢リゾートマラソンが24日に。
松本では、SBC楽市楽座が23、24日に。
宇都宮では、ジャパンカップサイクルロードレースが23、24日に。
いずれも弊社と軽井沢食文化協議会が共同で進行している「軽井沢・三笠ホテルカレー」が出店します。

個人的には安田美沙子に会いたいが、そんな事は会社的に許されず、一番遠くの宇都宮へ・・・。
でもいいのさ!がっつり餃子食べてやる!!

弊社K原氏「餃子もいいけど、仕事もしてね!」
山P「・・・・・」


サンスポ軽井沢リゾートマラソンでは、山崎製パンさんがアレンジした三笠ホテルカレーパンがお披露目。
関東甲信越のコンビニや量販店でも販売されます!たのしみicon01

山P「さて、最近さぼってる打ちっぱなしでも行きますか、K原さん!」
K原氏「仕事したらね」
山P「・・・・・」  


Posted by 山P at 19:10Comments(0)仕事のこと

2010年10月12日

ミ〜ハ〜〜!

私はブラマヨ小杉が好きです。
ヒ〜ハ〜〜!

私は浜崎あゆみが大好きです。
ミ〜ハ〜〜!

ええ、私はミーハーです!!
っつうことで

【昨日のイベント】


ayumi hamasaki Rock'n'Roll Circus Tour FINAL 〜7days Special〜
最終日!!

行くしかないでしょう、ええ!!
行ってまいりました!!代々木体育館ーーーーー!!



今年は5月にあった長野公演も行かせて頂いたので、2回目・・・。
どこまでミーハーやねんって感じで恐縮です。

にしてもすごい人、人、人。
そして気合い入りまくりマクリスティの人たちが多くて、少し怖い・・・。

そそくさ〜と会場内へ。

席はどこだ〜と探してたら、
あった!!しかもアリーナ席のど真ん中ではないか!!
少し興奮。

すぐ隣は音響さんや舞台監督さんが入るスタッフブースがあって、
裏方さんの動きがよく分かる。みんな大変だなぁ〜と勝手に感心。

そしたらいよいよ開演直前となって、
スタッフブースにただならぬ雰囲気の人が・・・。
お、この人が総監督みたいな人かあ〜と思ったら、違う。
この人、avexの松浦社長じゃーーーん!!
さらに興奮。

公演が始まっても松浦社長は、腰が痛いのか、
腰を押さえながら立ったり座ったり、
あゆが近くにくると自分のカメラで写真を撮ったりしてました。

ある意味そっちが気になって、あゆのライブに集中出来なかった・・・。


ライブの最後は、
〜7days Special〜
って事でTM NETWORKの「SEVEN DAYS WAR」のカバーで締めくくり。

一人懐かしさを感じてたら、
大きな爆発音とともに、天井から紙テープと風船が・・・。
ミーハーな私は風船をゲット!!
しかも2個。


ゲットしたはいいけど、どうしようこれ・・・。  


Posted by 山P at 15:15Comments(0)イベント

2010年10月11日

そば祭り

長野の人からすれば、当たり前やろ!って怒られそうですが、
長野に来て驚いたことの一つに、そばがうまい!ってのがあります。
信州そばって言うだけあって、やっぱり美味しい。

長野で食べる「どん兵衛天ぷらそば」もどこか美味・・・
んなわけないやろ!!

そんなそば処、信州において、興味深いイベントを発見!!
早速、行ってみようじゃないかっつう事で

【今日(ごめん昨日)のイベント】
信州・松本そば祭り


国宝・松本城が

でーーーんとそびえ立つ、松本城公園内に全国の自慢のそばが集結だってさ〜。

食べ歩き〜♪食べ歩き〜♪

第7回・・・7年もやってらっしゃるのね。
どうりですごい人ごみ。

お、いつも弊社のイベントでお世話になってる、
肉巻きおにぎり屋さんがいるではないか、早速購入!!

お、いつも弊社のイベントでお世話になってる、
ヤッホーブルーイングさんが信州ナチュラルビールで出店しているではないか、早速購入!!

やばい!!そばを食べに来たのにお腹がいっぱいになってきた・・・。

全国から20のおそばが出店しておりましたが、その中で食べれたのは2店舗のみ。

いやはや本末転倒とはこのこと。
皆様、そば祭りは今日まで開催しておりますので、是非全国のそばをご賞味あれ!

ちなみに山Pが食べたのは茨城と富山のおそば。
どちらも甘みがあっておいしかったっす。
でも信州のおそばが一番ちゃんねface02  


Posted by 山P at 09:57Comments(0)イベント

2010年10月09日

すっかり寒くなってきたなぁ〜

宮崎出身の私は寒いのが苦手です。

まだ10月になったばっかりだというのに、どーしたんですかこの寒さ!!

夕方くらいにふと見た町の気温計10度!!

おいおい、あの強烈だった夏はどこんいったんね。

この寒さをどげんかせんといかーーーん!!ッつう事で

【今日のイベント】
鍋パーティー


やっぱ寒い時期にはお鍋が最高やね。

牡蠣も入れてみたばいね。

でも一人でやる鍋パーティーは寂しい・・・。  


Posted by 山P at 23:32Comments(0)いつものこと

2010年10月08日

はじまして、こんにちわ!

BLOGをはじめます。
子供の頃から日記を書くのが嫌いでした。
だってその日の出来事を忘れちゃんだもん。
小学生の頃、夏休みの宿題で絵日記がありました。
絵を一生懸命描いてるうちに、
日記として書きたかった内容が飛んじゃうんだよね・・・。
だからいつも絵だけが残ってた。落書きのごとく。

大人になってからも、
今、この瞬間を噛み締めて生きてる俺に過去はいらないの!
っと勝手な言い訳をつくり避けてました。

でもBLOGをはじめます。
なぜなら・・・作れって言うから。
あ、ではなく、生きてる証しを残したくて。

うざい御託はさておき、
とにかくBLOGをはじます。


忘れないうちに軽く自己紹介。
character:おっとり、さわやか、わすれっぽい
age:35
Sex:male
place of birth:宮崎県

宮崎出身なのになぜ軽井沢に?
・・・もう忘れました。
思い出したらこのBLOGで小出しにしていくかも。

とにかく、最初はこんな感じで。
忘れずに更新していきたいなぁ〜と思います。
よろしくお願いします。

【今日のイベント】
PHOTO撮影in軽井沢・プリンスショッピングプラザ

モデルは私の彼女・・・ではない。
カメラマンが私・・・でもない。  


Posted by 山P at 19:11Comments(0)いつものこと